思秋期からのオンガク思考

~ 感動する楽曲と日常と ~

クラシック

「雪のひとひら」を聴いて、思わぬ発見!

「雪のひとひら」の美しい世界は、音楽だけでも感じられる 作曲家、宮川彬良さんの曲に「風のオリヴァストロ」がある。 その同じEP盤に 「雪のひとひら」という曲がある。 雪のひとひら 新日本フィルハーモニー交響楽団 クラシック ¥255 provided courtesy o…

無印良品のチキンの豆乳クリームカレー

はじめて食べたMUJIのカレー 無印良品のカレー、はじめて食べました。 無印良品のお店に行った時、カレーが気になって、 1回食べようと手に取ったのが、

歌詞のない音楽の良いところ

レゲエの神様と言われたボブ・マーリーの言葉 One good thing about music, when it hits you, you feel no pain. 日本語訳は、 音楽の良いところは、それがぶつかってきても、痛みを一切感じないことだ。 となるそうです。 どういう状況で、ボブ・マーリー…

今日は、9.11

人間本来の姿 2001年、9月11日の出来事を思い出す。 ニューヨークの超高層ビル、 ワールドトレードセンタービルに、 2機の航空機が、18分間の間隔をおいて突入した。 テレビで見た記憶、忘れていない。 少し前に、この近くで働いていた日本人女性の著書を読…

ルロイ・アンダーソン「ピアノ協奏曲」の魅力

楽しさと明るさと生きる活力がある曲 ルロイ・アンダーソンという作曲家を知らなくても、 ほとんどの人がクリスマスシーズンになると、 スーパーや街で聴いていると思われる曲、 「そりすべり」 Sleigh Ride ボストン・ポップス・オーケストラ & キース・ロ…

裸足でピアノ演奏

身体が2つ欲しい。 できればもう1つは、力持ちで敏捷性ある身体が欲しい。 暑い暑いと言いたくないけど、やっぱり暑い。 レディボーデンのミニカップ or 井村屋のあずきバーを毎日食べる。 アイスを毎日食べるなんて、考えられない夏! 水やお茶もよく飲む…

閉店や閉館時に流れる音楽

王道は「蛍の光」、他にはどんな曲だったらわかるかな? スーパーなどで閉店15分前ぐらいに流れるのが多いでしょうか? 曲は「蛍の光」 おそらく誰もが知っている曲なので、 それはそれでいいですが。 以前、勤めていた館では、 ドヴォルザークの 『交響曲第…

アニメ映画「銀河鉄道の夜」音楽の魅力

「銀河鉄道の夜」と「タイタニック」と宮沢賢治の凄さ 宮沢賢治原作、1985年のアニメ映画「銀河鉄道の夜」を、 取りつかれたように観た。 本は読んでいないので、ストーリーをよく知らなかった。 今、これ観て、 まさに“点と点がつながるような”といった、 …

久石譲さんの最新アルバムのオススメ

最新の録音で最新のアレンジで、久石譲さん初のドイツ・グラモフォンから出されたジブリ音楽を堪能する このところ、ジブリばかりの毎日になっています。 こういうこともいいか~と、観たり聴いたりできる時にしておかないと、 今度いつできるかわからないで…

漫画『君たちはどう生きるか』を読む

感動することの大切さを再認識した書籍 7月14日から公開される宮崎駿監督の映画、 『君たちはどう生きるか』 話題になっていますね。 吉野源三郎さんの書籍を読んでいなかったので、 漫画の方ですが、読んでみました。 ほんとにいろいろ考えさせられる文章で…

色と季節の変化

季節と『青のオーケストラ』に色彩を感じて ケガをして日に日に回復を感じるようになった。 散歩の距離も長くなって、道端の植物を見る余裕もある。 桜はすっかり葉桜になった。 タンポポは強いね~。 風が強くても、コンクリートの道路の端で、 15センチく…

おすすめの「エリーゼのために」

「エリーゼのために」のアレンジイチ推し ベートーベンが作った曲で有名な曲はたくさんある。 小学生の子たちが知っているのは、♪ジャジャジャジャ~ン♪で始まる「運命」、 そしてピアノ曲「エリーゼのために」。 はて、どちらがよく知っているのでしょう? …

なにより健康

健やかな体が、一番! ケガをすると、健康な体がなんてありがたいことなんだろうと、感じる。 健康だったら、多少の道路の凸凹も不自由なく、サッサと歩ける。 車が横を通っても、さほど怖さはない。 信号が変わるまでに横断歩道が渡れないなんて、まずない…

反田恭平さんのラジオを聴く

音楽の好みはその日の体調や心境で変わる 初めてピアニストの反田恭平さんのラジオ 「Growing Sonority」を聴いた。 今年最後の放送。 反田さんと言えば、ショパンコンクールで第2位の方ですね。 受賞によって、今年のお仕事はかなり充実されたようで。 番…

踊るオンシジューム

紫のグラジオラスを再び買い、オンシジュームと花瓶に入れた。 ↓ グラジオラス記事 otoiroha.hatenablog.com パープルとイエローがとても相性が良かった。 グラジオラスは買ってきたときはすべて蕾。 見事に次から次へと花咲いた。 実に美しい☆彡 一緒に買っ…

濁点とベートーベンの喜び

絵本「ぜつぼうの濁点」がとても心温かくなり、ステキなお話でした。その後、頭にはベートーベンの「第九」が鳴り響き、この2つが重なるのです。

ご結婚と「リバティ・ファンファーレ」

今日は眞子さまのご結婚の日。心よりお祝い申し上げます。そこで思いついた楽曲、ジョン・ウィリアムズさんの「リバティ・ファンファーレ」。自由の女神の修復完成記念で演奏された曲と今日感じたことを綴りました。

中秋の名月、「月の光」で想像し癒す

中秋の名月に満月が見られる今年。「癒し」効果もあると言われる月。残念ながら生憎のお天気で観られない場所は、ドビュッシーの「月の光」で想像の鑑賞を。

重陽の節句に「菊の花」を飾り聴く

今日9月9日は重陽の節句、菊の節句。クラシック音楽に「菊の花」という曲があります。イタリアの作曲家の「菊」と日本がイメージする「菊」。音楽聴けば日本もイタリアも共通ありと感じます。

富士山と鏡とラフマニノフ

当記事ではアフィリエイトを利用していません 今日はオリンピックの閉会式ですが、山の日という祝日なんですよね。 山と聴けば、富士山。 頭に浮かぶのは、葛飾北斎の絵。 たくさんありますが、中でも「甲州三坂水面」という作品が浮かびます。 水面に富士山…

僕らのインベンション = 僕らの思いつき

2021年度全日本吹奏楽コンクールの課題曲の1つ、宮川彬良さんが作った「僕らのインベンション」。ストーリー性ある楽曲を宮川さんは演奏者たちにどう表現してほしいのかを動画で語っています。曲も聴いた上で、私の考えをまとめました。