思秋期からのオンガク思考

~ 感動する楽曲と日常と ~

『風の谷のナウシカ』と「タルカス」

風の谷のナウシカ』で流れる音を聴いて、エマーソン・レイク&パーマーの「タルカス」が思い浮かぶ

宮崎駿監督を知った最初の映画『風の谷のナウシカ

1984年の作品だったんですね。

はじめて、ちゃんと見ました。

当記事ではアフィリエイトを利用していません

風の谷のナウシカ [DVD]

 

アニメですけど、大人にオススメ作品では?

それに、今一度見直してみるのも良いのでは?と

思いましたね。

 

人間が自分たちの都合のいいように開発していくことが、

虫や植物、動物たちにどれだけ悪影響を与えているかと、

考えさせられます。

先日、大きなクリスマスツリーのイルミネーションに

感激していたのが、

少々恥ずかしくもなりました。

 

また五行説や色の使い方、

無関係ではない気がします。

木、火、土、金、水

青、赤、黄、白、黒

中でも、木(青)と 土(黄)が・・・。

 

着目するところが、たくさんある作品でした。

 

で、本題に。

サウンドトラックも好きで、「鳥の人」はお気に入り。

 

鳥の人 〜エンディング〜

鳥の人 〜エンディング〜

  • provided courtesy of iTunes

 

でも、それは映画をちゃんとみてない時。

もちろん「鳥の人」は好きですよ。

 

今回は映画を観ながら、バックで流れる音楽も聴いてました。

さすが37年前となると、時を感じますが、

オルガンサウンドが聴こえてたからか、

エマーソン・レイク&パーマーELP)の「タルカス」が頭に・・・。

といっても、ELPは原曲を知るために聴いていた程度。

 

ちょこちょこ聴いていたのは、

吉松隆さんのオーケストラアレンジバージョン。

NHK大河ドラマ平清盛』で劇中音楽に使用されていた曲。

 

その曲がナウシカ見て浮かんだのは、なぜ?

ジャケットかも?

当記事ではアフィリエイトを利用していません

タルカス クラシック meets ロック~吉松隆 [Analog]

 

戦車がたくさん出てくるからか?

王蟲の赤い眼か?

 

そしてビックリしたことに、

「タルカス」が収録されている吉松隆さんの

ライブアルバムのタイトル。

≪ 鳥の響展 ≫ 

 

たまたまだと思いますが・・・。

なんだか、ふしぎ~~~

 

クリスマスツリーに感謝

心躍る、クリスマスツリー

今年の冬のイルミネーションは、

あちらこちらで開催されているようで。

そして紅葉のライトアップも。

 

先日、大きなクリスマスツリーのイルミネーション、

見ました。

昼間なので、イルミネーションとは言わないか?

ライトアップされてないツリー。

それでもワクワクというか、嬉しくなります。

昨年は、断念されましたから。

 

昼間でもキラキラして、心躍る。

踊りたくなるような音楽が流れ、

踊りたくなるようなツリーでした。

夜は、かなり華やかになり動くようです。

 

そこで流れていた音楽とは違う音楽を。

ディズニー映画『くるみ割り人形と秘密の王国』から

くるみ割り人形 組曲

くるみ割り人形 組曲

  • provided courtesy of iTunes

当記事ではアフィリエイトを利用していません

ピアニストのラン・ランさんが演奏してます。

バレエで有名なチャイコフスキーの『くるみ割り人形』は、

クリスマス・イブのお話。

クリスマスに踊る曲の定番でしょうね。

 

ツリーの周りは、人は少なく、

少しポゥ~と見てました。

ありがたいなぁと。。。

 

「チャンスの前髪」と掴みに行くチャンス

竹内まりやさんの「チャンスの前髪」もミルトン・バールさんのチャンスも自らつかみにいく

 

もしチャンスがやって来ないなら、扉を作ればいい。

英語では、

If opportunity doesn't knock, build a door.

 

アメリカのコメディアン、

ミルトン・バールさんの言葉と

ポッド・キャストで知りました。

 

いい言葉ですね。

チャンスを待つのではなく、

自らつかみに行く!

 

これを聴いた時に浮かんだ曲

竹内まりやさん

チャンスの前髪

原由子さんがコーラスを担当された曲。

当記事ではアフィリエイトを利用していません

チャンスの前髪

チャンスの前髪

  • provided courtesy of iTunes

 

ここでは、チャンスは後ろからではつかめないっと、

歌っているので、意味が違うのですが・・・。

最後の歌詞は、

Take your chance !

Make your chance !

 

『天空の城ラピュタ』の「飛行石」と ラピスラズリ

ラピュタ』に思う、なぜ「飛行石」はブルーが使われたのでしょう?

ジブリ映画をよく見ている近頃。

大人が見ても、考えさせられる作品が多いです。

そうそう、“ラピュタパン”も作って食べました。

マヨネーズをチーズに変えて、ミニトマトも加えて。

おいしかったんですが、上手に食べる方法、

知りたいですね~。

 

35年前の映画、

天空の城ラピュタ』を見ました。

当記事ではアフィリエイトを利用していません

天空の城ラピュタ [DVD]

 

集中して観るのは、初めてです。

ひと言で感想いうと、かなりゾクゾクした作品。

神秘的な美しさと生物としての人間を、

感じさせられたと言ってもよいかと。

 

不思議な力を持つ

ブルーの「飛行石」。

 

即あたまに浮かんだのが、

ラピスラズリ

鉱物である青金石(セイキンセキ)を主成分とする石。

あおくて、キラキラ光っていて、

とても美しい石。

 

その鮮やかなブルーの宝石、ラピスラズリ

ガラスのテーブルに散りばめたような

キラキラしたイメージの音楽があります。

 

加羽沢美濃さん作曲

「ラピシア」

ラピシア

ラピシア

  • provided courtesy of iTunes

 

鈴木光司さんのファンタジー小説「楽園」との

コラボレーション作品だそうです。

小説は読んでいないので、内容はわかりません。

でも、「ラピシア」は何度もCDで聴いています。

 

とても水の透明感あって、キラキラした湖面のような音楽。

空ではないですが、神秘的なものを感じます。

不思議な力も感じます。

 

 

ラピュタ』に戻って、

ポムじいさんのセリフ

 

石が騒ぐ

 

灯りを消すと、

石たちがキラキラと光りだしましたよね。

私は、とあるお寺の天井画を思い出しました。

もちろん、ブルーにキラキラしたものが光ってました。

お寺ですから不思議な力、感じます。

 

なぜ「飛行石」をブルーにしたのか、

調べたらでてくるのでしょうか?

 

あえて調べず、想像するに、

ブルーは、神秘的で冷静沈着の色、

そして地球の色だから?と

思うのです。

 

 

竹内まりやさん「人生の扉」と『おもひでぽろぽろ』

映画『おもひでぽろぽろ』タエ子10歳、27歳の経験は、「人生の扉」を開けた大事なこと

晴れの日がつづきますね。

暖かいとはいえ、久しぶりに山間の道をドライブすると、

木々の葉っぱの色が秋色になってきた!っと

感じます。

 

車で、

竹内まりやさんの「人生の扉」を聴いていると、

先日見たジブリ映画『おもひでぽろぽろ』と重なって。

当記事ではアフィリエイトを利用していません

人生の扉

人生の扉

  • provided courtesy of iTunes

おもひでぽろぽろ [DVD]

 

やっと観ました、これ

ストーリーは、ここでは省きます。

 

小学5年生をなぜ取り上げたんでしょう?

でも自分を振り返ると、

10歳は、色々あったなぁと思い出すことができます。

 

まりやさんの歌にある、

陽気にはしゃいでた

幼い日は遠く

 

10歳は、陽気な時と

陽気を演じている時も

あったように思います。

はるか遠い昔のはなしですけど。

 

それでも結構、記憶に残っていますね。

10歳も27歳も。

 

人生の扉をひとつひとつ開けてしっかり感じたことは、

歳を重ねた先には

長い旅路の果てに

輝く何かが

誰にでもあるさ

 

タエ子はまだ27歳ですが、輝きだしていました!

イイ歌、イイ映画ですね。

『きのう何食べた?』と「サンクチュアリ」

きのう何食べた?』シロさんとケンジのおうちは、サンクチュアリ

俳優、内野聖陽さん紫綬褒章に選ばれていましたね。

おめでとうございます。

明日文化の日公開のきのう何食べた?も、

たくさんの方々が観に行かれる気がします。

 

俳優さんたちのキャラクターが面白いし、

笑えるし、胸キュンすることもあるし、

考えさせられちゃう場面もあるし、

強弱緩急があって好きなのでね。

 

ドラマで出てきた料理も真似して作りましたよ。

 

ドラマを見て、シロさんとケンジにとって、

2人のおうちがサンクチュアリ

聖域なのかな?と思います。

 

いちばん自分らしくいられる安全な場所だから。

 

というわけで、音楽は

オレンジ・ペコーサンクチュアリ

当記事ではアフィリエイトを利用していません

サンクチュアリ

サンクチュアリ

  • provided courtesy of iTunes

 

もう20年も前に出されたアルバムに入ってたんですね。

ジャジーな雰囲気もあって、気に入ってました。

 

当時は歌詞を意識したことがなかったのですが、

歌詞を聴いていると、

シロさんとケンジが浮かんできます。

君の心に 僕の心に

戻っておいで このサンクチュアリ ~ ♪

 

サンバチックなリズムに、

ギターソロやピアノソロが、

とてもセンス良く感じます。

大人にしか出せない味があります。

 

きのう何食べた?』の人気世代は、

西島さんや内野さんと同世代が多いのでしょうか?

 

少々興味がある私です。

当記事ではアフィリエイトを利用していません

 

恐竜スピーチと「It's Now or Never」

ニュース「国連で恐竜がスピーチ」、最後に“ It's Now or Never. ”

恐竜が人間に地球温暖化対策を真剣に問いかける動画、ニュースで見ました。

最後に表れたフレーズ

It's Now or Never.

今やるか、やらないか。

多くの人がこの動画を見たら、林先生の「今でしょ」が浮かぶでしょうね。

私も浮かんだのですが、英語のフレーズ聴いて、このタイトル曲あった気がして・・・。

当記事ではアフィリエイトを利用していません

It's Now or Never

It's Now or Never

  • provided courtesy of iTunes

 

プレスリーでした。

プレスリーが歌っていたのを、聴いてみると・・・。

なにかのメロディと同じだよね???

 

“ オ~ソーレ ミーオー ♪ ”

大きな身体のオペラ歌手がCMでよく歌っていたあの曲。

訳すると、「私の太陽」

これがベースになってるとのこと。。

 

プレスリーが歌う「It's Now or Never 」を聴いても、甘い声なので二者択一を迫られるてるほどの危機感は私には感じられません。

ジョシュ・グローバンも歌っていますが、キレイすぎて・・・。

 

It's Now or Never

It's Now or Never

  • ジョシュ・グローバン
  • ポップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

探せば色々でてきますが、命にかかわるほどの危機感とはほど遠かったです。

 

恐竜の動画も、やんわりした危機感だなって見てました。

が、しかし、みんな一人ひとりが今からすぐに行動おこせば、必ずイイ方向に変わりますし、今のままじゃいけないでしょ。

自分にも言い聞かせてます!

It's Now or Never.  このチャンスは逃さない。