思秋期からのオンガク思考

~ 感動する楽曲と日常と ~

米津玄師さんの「地球儀」を角野隼斗さんが感動的に演奏

「道」がキーワード?

映画『君たちはどう生きるか』の主題歌、米津玄師さんの「地球儀」。

映画は公開してすぐに鑑賞したので、この曲も早くに聴いていました。

その時は、この曲に特別感はありませんでした。

ですが、今は聴けば聴くほど味が出てくる曲だと、感じています。

歌詞も読めば読むほど、味わいがあり、

「道」がキーワードと、今日は思っています。

米津さんのインタビュー記事などは読んでいないので、私の勝手な感想です。

「道」の解釈はいろいろありますが、私は茶道、華道、武道、弓道香道など、

日本文化の「道」と通じるものがあるように感じます。

その「道」は、技を極めることではなく、人間力を高めること。

それもいわゆるお勉強じゃなく、師匠に学び、身体が覚えるぐらいのたくさんの練習、経験からその意味合いを自分で気づいていき、自分を確立していくこと。

 

ピアニスト、角野隼斗さんが演奏する「地球儀」が動画で配信されていました。

聴き終わった後、ぼぉ~っとしてしまいました。

そう、余韻を楽しむというものです。

言葉にならない感動というのでしょうか?

 

歌はありません。

ピアノ演奏のみです。

楽器演奏では、パワフルかつダイナミックな演奏に感動することは、よくあります。

でもそれ以上に、私は囁くような小さい音が美しく響いた時、もっと感動します。

それは、ただ弱いだけの、か細い音ではありません。

変な表現ですが、弱いから強いのです。

角野さんの「地球儀」の演奏には、そんなことを感じました。

 

音楽には奏道や音道という言葉は、おそらくありません。

しかし茶道や華道と同じ、芸事。

角野さんも自分の「道」を、進んでおられるのでしょう。

素晴らしい演奏家ですね。

ぜひ、生で聴いてみたいです。

 

角野隼斗さんがピアノ演奏する「地球儀」

  

Kenshi Yonezu - Spinning Globe (Piano) 米津玄師 - 地球儀 - YouTube

当記事ではアフィリエイトを利用していません