思秋期からのオンガク思考

~ 感動する楽曲と日常と ~

ユーミンの着物の美しさに心動いて

人間国宝森口華弘さんの作品を鑑賞して

秋の園遊会の動画を見て、松任谷由実さんのお着物にとても興味が湧いた。

昨年、文化功労者に選ばれ、天皇皇后両陛下と面会された時も、

素敵なお着物だった。

 

今回の園遊会でお召しになった着物は、蒔糊(まきのり)の技法のものだと、

インタビューでこたえておられた。

それをきいても、私には全くわからない。

海苔巻きは、知っているけどね~(^^;)

 

我が家に、和服の資料があった。

人間国宝森口華弘(もりぐち かこう)さんのことが書かれたもの。

ユーミンさんのお着物が、森口華弘さんのものかは、わからない。

ただ華弘さんの作品は、蒔糊を用いたものが多いと書かれてあった。

もちろんそれだけでなく、濃淡ぼかしや糸目糊、

堰出し(せきだし)などの技法も極めて巧みでさりげない、

ともある。

私にはそれがどんなのか、全くわからない。

 

だから、どこかでホンモノの作品が見れないかと、検索した。

そしたら、見つかった。

1点だけ。

振袖「梅林」

京都国立近代美術館で、今、見れると。

  ↓ 下のリンクで画像が見れます

独立行政法人国立美術館・所蔵作品検索

 

思い切って、観てきた。

 

 

いや~華麗だった。

鮮やかだった。

私の好きな色、若返りの色だった。

着物なのだが、私には着物というよりアート。

ガラスの向こうに見える作品は、昭和39年に制作されたもの。

華弘さんは1909年生まれだから、55歳の時の作品になる。

ほんとうの梅林って、ちゃんと見たことがなく、鮮やかな梅林って、

こういう感じなのだろうかと、想像した。

観に来てよかった~。

 

これは、京都国立近代美術館 コレクション・ギャラリー。

企画展とは違い、鑑賞料も470円と、ワンコインでおつりがくる。

予約もいらない。

展示数も多く、バラエティに富んでいる。

美術館のHPに、展示目録を挙げられているので、

ご興味ある方は、調べてくださいね。

 

ユーミンのお着物から、ただ憧れだけで観に行った作品。

美しいモノ、伝統的なモノ、ほんまもんを見て感じておかないと、

もったいない。

日本のいいモノ、まだまだ知らないモノたくさんあるから、

できるかぎり見ておきたいね。

 

音楽は、やっぱりこれ ↓

 

春よ、来い

春よ、来い

  • provided courtesy of iTunes

当記事ではアフィリエイトを利用していません