思秋期からのオンガク思考

~ 感動する楽曲と日常と ~

“推し”や“イチオシ”から感じる書き言葉の難しさ

書き言葉は難しい

ネットを見ていると、“推し活”や“イチオシ”、

アニメで「推しの子」(見ていないので内容は知りません)、

“推し”というのを、よく目にする。

このブログでもこの言葉を二度使ったが(タイトルには使っていません)、

“推し”って、人はどう思うのだろう?

 

時々ネットの辞典やひと昔前の国語辞典などで、意味を調べる。

さすがに私が持っている新明解国語辞典 第六版には、

“推し”はなく、“推す”は、あった。

 

“推す”は、

1.有力な根拠を土台にして考える。

2.その立場(役割)にその人(物)を採るように勧める。

推測や推薦に使われる。

 

最近“推し”と使われるのは、

好きから始まって追究し経験したところ、

人に勧められるぐらいなった物や人を、

“推し”と使うのかな?と思っている。

 

個人的には、

“押し”と書くと、なぜか我が強いと感じてしまう。

“押し売り”のイメージがあるからか?

“推し”だと、“おすすめ”ぐらいに感じる。

どちらの言葉でも、いい印象をもたれない場合もある。

受け手によって、感じ方は様々ね。

 

特に書き言葉って、難しいと思う。

発信者の思いと、受け手の感じ方が違うことあるからね。

こういう感じ方をするのだと、

失敗しても学びと思うようにしているが。(^^;)

 

 

最後に私が推す女性ミュージシャン、作曲家。

加羽沢美濃さん。

昨日の『ザワつく!金曜日!』で高嶋ちさ子さんが、

彼女のことを、一度も腹が立ったことがないピアニストとして、

名をあげておられたようですね。

その部分を昨日は見れていないのですが、ネットのニュースになっていました。

 

加羽沢さんのコンサートに行ったことがあるので、

高嶋さんがおっしゃっていること、なんとなくイメージできました。

演奏力、即興力(音楽も話術も)ビックリしますよ。

観客からリクエスト曲(ジャンル問わず)を7曲ほどその場で受けて、

5分ほど、こんな曲でしたっけ~と言いながら考えて、

すぐにメドレーにして、ピアノで演奏しちゃう方です。

もちろんクオリティは、たか~い。

慌てる、焦るなんてことがあるのでしょうか?という印象を受けます。

そんなことをサラッとできて、

とても自然体で柔らかいお人と感じる方でした。

 

そんな加羽沢美濃さん作曲の「雨」を貼り付けます。

バイオリンや木管楽器の音が絡み合い、西洋の楽器で演奏しているのに、

私は日本の雨を感じます。

当記事ではアフィリエイトを利用していません

雨

  • provided courtesy of iTunes